◆誰でも簡単に生けられる、ひな祭り花……かなり適当な生け方を公開!

前の記事の続きです

※普段は花バサミを持つことも無いような、まったくの素人さん向けの記事です。そこそこ自力で生けられる方はご遠慮ください

※雛祭の花を生けようと思っても、何から手を付けていいか分からない方は、どうぞご参考に

 前の記事で、水盤に桃を挿すところまで紹介しました。この記事で、花を二種類入れて終わりです。

◇スプレーバラを切り分ける

 今回は、メインの花はスプレーバラ1本しか使いません。スプレーバラには枝分かれがあるので、枝をいくつかに切り分けることにしました。

 スプレーバラは、枝の広がりによっては、「切らずにそのまま、真ん中にドーンと挿す」でイケることもあります。しかし、今回のスプレーバラは、切り分けないと花が一箇所に固まりすぎると思ったので、下のようにカットしました。


↑画像を見れば分かると思いますが、一本に花が7個付いていたスプレーバラの、下の枝から3本を切り取った、ということです。
 枝の長さは、一本ずつにした枝の長さに、大体そろえました。

◇スプレーバラを、剣山に挿す

 切り分けたスプレーバラのうち、花が4つ付いている枝を、まずはそのまま剣山のど真ん中に挿しました。

 あ〜、なんか桃とバラが一部かぶってるな〜と思ったので。

↓バラを2〜3cm切りました。

 はい、桃とかぶらなくなりました。

 このスプレーバラは、最初の長さより、かなり短く切っています。
 本当の素人さんは、花も枝も、なかなか短く切り詰めることができません。でも、このくらいまで切って大丈夫ですよ。結構収まりがいい感じになってません?

◇スプレーバラを、全部挿す

 残りのスプレーバラも剣山に挿しましょう。

 ここまできたら、もうかなり適当に挿して大丈夫です。真ん中を、4つも花が付いたスプレーバラがバッチリおさえていますので、その周囲に適当に配置してください。(私も、相当いい加減に挿しています。その程度で大丈夫!)

◇レースフラワーで、足元をかためる

 メインの花が入ったので、後は足元を固めるだけです。
 レースフラワーを短く切って、黄色いバラの花よりも下のゾーンをカバーします。


 正直言いますと、私としては、上の画像は「レースフラワー入れすぎ」です。もう少し刈り込みたいところです。が、素人さん向けの記事なので、このままで良しとしてしまいました。刈り込んで微調整とかは、余裕のある人だけがすればいいのです。

 画像のように、レースフラワーを低く入れているのは、とかく素人さんの花は、下の方がスカスカになるからです。水盤の花は、下に厚みを付けると、勝手に「安定・落ち着き」が出ます。
 水盤の花で、あえて下をスカスカにして、立ち上がる枝の美しさをビシっと見せるようなスタイルもありますが、それは、基礎的生け方をマスターした人でないとキビシイことが多いです。

◇レースフラワーを、スイートピーに変えてみた

 上の項で生けた花からレースフラワーを抜いて、スイートピーに変えてみました。

 個人的には、こっちの方がスッキリしていて好きです。
 スイートピーは、バラに混ぜ込むような感じで入れてみました。


Copyright(C)2004.09.15-. 花の情報局.All Rights Reserved.